【その3】
平成23年度協議会では次のような取り組みを行います。
 
事前の準備会を経て、第一回目の協議会が7月1日に行われ、規約、役員の選出と今後の事業計画と予算について承認されました。
会長には大須賀寿三百(すみお)さんが選ばれました。
 
この協議会の目的
協議会は、新居関所整備にともなう新居関所周辺地区の活性化や関所を活かしたまちづくりについて、地域住民が主体となって話し合い、行政と共に計画づくりを行うことを目的とする。(規約より)
 
実施計画内容
協議会は各種団体の代表者による「協議会」と、地域、団体にとらわれず多くの人に参加していただく「全体勉強会」、及び「部会」とに分けて行います。

 
1.新居関所周辺活性化協議会
 協議会は、事業実施や予算計画、 各部会の検討結果の合意を図り
 議決した内容を行政へ提案します。
 各種団体の代表者で構成されます。
 【今後の計画について】
 準備会 事前の意見交換(5月31日)
 1回目  協議会発足(7月1日)
 2回目  中間報告(12月初旬)
 3回目  事業報告会及び決算報告(3月下旬)
 4回目  今後の活動について(3月下旬)



→整備計画について
→協議会に至るまで
23年度取組について
 
2.全体勉強会
全体勉強会は、特別史跡「新居関跡」の価値と新居関所周辺整備による将来像の情報共有を目的に行います。第一回目は新居関所復元と周辺整備について、行政から事業計画について説明していただきます。この勉強会は地域、団体にとらわれず、多くの人に参加いただきたいと考えています。
勉強会の日にちが決まりました。8月5日(金)と8月9日(火)に行われます。
※2日間で内容が異なります。


3.部会について
協議会の事業計画に基づき、次の部会を開催します。
関所と「まち」をつなぐプロジェクト  
  空き地を活用した活性化計画として人が触れ合い、交流、コミュニケーションを育む「結の場」をづくりとその活用について、テーマ別にワークショップなどを取り入れた検討会を開催していきます。 
※「結(ゆい)の場」とは人が交流しふれあうことで、町内・町外の人たちとでコミュニケーションを育む場という意味です。
  1)情報発信板の発信計画について
2)整備計画への参加(道路/照明/共同溝)
  関所の活用について(関所からまちへ誘導するための動線についてなど)
3)目的別ルートの検討(ストーリーやドラマのある町めぐりの展開など)
4)ワークショップで出されたアイディアや案についてとりまとめ、計画案をつくる
  <主な参加団体>
泉町地区、俵町地区、船町地区、栄町地区、新居関所防火隊、泉町発展会、新居関所周辺まちづくりの会、新居宿史跡案内人の会

※団体や地域に関わらず、広く参加やご意見を募集します。貴重なご意見をお待ちしています。興味をお持ちの方はぜひご参加ください。会費はありません。
 
第一回目の部会の日にちが決まりました。8月25日(木)19:00〜 新居地域センター
で行います。
 
関所と「商(あきない)」をつなぐプロジェクト
   1)新居の特産(新居ブランド)を活かしながら、関所周辺が賑わい且つ商業者も継続していくことが可能な「商」の構想について専門家を交えて勉強会と意見交換会を行い、この地域に合った様々な仕掛けについて話し合い検討していきます。
   <主な参加団体>
新居町商工会、きらく市、ラビットの会(旧新居町消費者グループ)

※団体や地域に関わらず、広く参加やご意見を募集します。貴重なご意見をお待ちしています。興味をお持ちの方はぜひご参加ください。会費はありません。
 
第一回目の部会の日にちが決まりました。8月30日(火)19:00〜 新居地域センターにて
富士宮やきそば学会の長橋孝行氏をお招きして行います。
  
   
  ----------------------------------------------------------------------
※関所と「まち」をつなぐプロジェクト部会と関所と「商」をつなぐプロジェクト部会は地域の方、商業者の方などがどなたでも参加できるような仕組みで行っていきます。
貴重なご意見をお待ちしています。興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
各検討部会の開催と参加方法は、回覧板やこちらのホームページで随時お知らせしていきます。
お問合せ・事務局 NPO法人新居まちネット
  TEL:053-594-0540(小松楼まちづくり交流館内) メール:info@a-machinet.org
----------------------------------------------------------------------
  
 新居の宣伝大使になろうプロジェクト
  子ども達による「新居の魅力発信」計画です。
現在、新居小学校6年生は4時限かけて毎年総合学習の時間に地域の歴史や文化ついて学んでいます。その学習の発表の場として、自ら学びの中から地域の魅力を発信する宣伝大使となり地域の人たちや新居を訪れる人たちへ情報の発信をします。
  
 
  スケジュール
7月に活性化協議会発足、先ず合同全体勉強会を行い、その後各部会による検討会を行います。

この協議会を支える資金については、財団法人地域活性化センターが行っている、合併の後、市役所等の主たる事務所をおかない地域の住民活動を支援するための2年間を限度とする助成について応募したところ採択されましたので、湖西市を通してこれを活用していきます。

この協議会の事務局はNPO法人新居まちネットが行います。
  連絡先 TEL/FAX:053-594-0540 メール:info@a-machinet.org
 
 
新居関所周辺整備計画へ戻る←  協議会に至るまでに戻る←
 

■連絡先  NPO法人 新居まちネット
静岡県湖西市新居町新居1190-3 〒431-0302
Tel.053-594-0540 Fax.053-594-0540
mail:info@a-machinet.org
(c)Arai machi net All Rights Reserved.
素材提供:イラストわんぱぐ